実家相続の選択肢と実家を引き継ぐ前に知っておきたいデメリットについてBLOG

実家相続の選択肢と実家を引き継ぐ前に知っておきたいデメリットについて

みなさん、相続した実家はどうしていますか。
何もせず、そのまま放置している方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、実家を相続する際の選択肢についてと実家を引き継ぐデメリットについて解説します。
これから、実家の相続にかかわる予定の方は、ぜひ参考にしてください。

□実家を相続した後・する前の選択肢

実家を相続する際、選択肢は大きく5つあります。
それぞれの選択肢の特徴とメリット、デメリットを見ていきましょう。

1:相続して自分や親族が住む

自分や親族が実家に住むことで、空き家になるリスクがなく、思い出の実家を手放す必要もありません。
しかし、遺産分割が難しくなる場合や、修繕・リフォームが必要になることも考慮する必要があります。

2:リフォームして他人に貸す

実家を賃貸物件として貸すことで、収益物件に変えられます。
しかし、空室のリスクや高額な修繕・リフォーム費用が発生する可能性もあります。

3:更地にして土地活用をする

土地を活用することで収益を得られますが、解体に多額のコストがかかることや、失敗のリスクを考慮する必要があります。

4:実家を売却する

実家を売却して現金化することで、公平な遺産分割が可能です。
しかし、希望の価格やタイミングで売却できない場合もあります。

5:相続放棄する

相続放棄することで、負動産を相続せずに済みますが、相続財産すべてを放棄しなければならない点に注意が必要です。

□実家を引き継ぐデメリットとは?

*固定資産税が発生する

実家を引き継ぐと、固定資産税の支払いが発生します。
特に、空き家にしてしまうと、固定資産税が高くなる可能性があるので注意が必要です。

*修繕やリフォームが必要

築年数を重ねた実家では、定期的な修繕やリフォームが必要です。
これには高額な費用がかかる場合があるため、長期的なコストを考慮する必要があります。

*相続税の納税資金が不足するケースも

資産価値の高い実家を相続すると、高額な相続税が発生する可能性があります。
そのため、実家以外の財産を相続していない場合、納税資金が不足するリスクがあります。

□まとめ

実家を相続した後の選択肢はさまざまで、それぞれにメリットとデメリッがあります。
自分や家族の状況に合わせて最適な選択をしましょう。
また、実家を引き継ぐことには固定資産税の発生や修繕・リフォームの必要性、相続税の納税資金不足のリスクなど、多くのデメリットがあります。

実家を相続せずに売る場合や、相続した後に売る場合はぜひ当社に不動産売却をおまかせください。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0