空き家を放置することによって生じるデメリットについて紹介します!BLOG

空き家を放置することによって生じるデメリットについて紹介します!

人が住んでいない空き家は、放置しておくことで様々な悪影響が生まれます。
空き家の悪影響にはどんなものがあるのでしょうか。
また、空き家の活用法には何があるのでしょうか。
今回は、空き家を放置することによって生じるデメリットや活用法について紹介します。

□空き家放置のデメリット

1つ目は、老朽化によって修繕が必要になることです。
人が住んでいない家は、風通しがないため、すぐに状態が悪くなります。
そのため、修繕のためにかなりのコストがかかってしまいます。

2つ目は、特定空き家に指定されることです。
特定空き家は、景観や治安、衛生上悪影響があると認められた空き家のことです。
特定空き家に指定されると、行政処分の対象となったり、固定資産税の優遇措置を受けられなかったりします。

3つ目は、近隣住民に迷惑がかかることです。
庭に生えている雑草をそのままにしておくと、シロアリ被害を受けたり、野良猫の住処になったりするため、近隣に大きな迷惑がかかります。

4つ目は、放火の可能性が高くなることです。
空き家のような人の気配がない家は、放火の対象となりやすいことが分かっています。
放火によって空き家や周辺の住宅に損害が生じたら、その責任を負わなければなりません。

□空き家の活用法について

前述したように、空き家を放置することは、デメリットしかありません。
したがって、空き家を所有することが決まったら、その空き家をどう活用するかを考える必要があるでしょう。
空き家の活用方法は主に2つあります。

1つ目は、第三者に貸す方法です。
空き家の状態が良い場合に限りますが、賃貸化することで建物の寿命を延ばすとともに、収益を生み出せるようになるでしょう。
ただし、状態が悪くない場合でも最低限のリフォームをしなければ借主がなかなか見つからないことも考えられます。

2つ目は、更地として活用する方法です。
空き家の状態が著しく悪い場合は、解体して更地にすると良いでしょう。
更地にすることで、駐車場や事業用の土地として貸すという選択肢も生まれます。

2つの活用法の両方に言えることですが、立地がかなり重要な要素となっています。
たとえ空き家を解体・リフォームしても立地が悪ければ借り手が付かないこともあるので注意しましょう。

□まとめ

今回は、空き家を放置するデメリットや活用方法を紹介しました。
空き家を放置することは百害あって一利なしなので、所有が決まった時点で取り壊すのか、それとも賃貸化するのか、というようにどう活用するのかを考えましょう。

Fudousan Plugin Ver.6.4.0